さらば北村笑店5
今日のあらすじ
つばきと藤一郎を連れて風太が帰ってきた。
つばきとてんは互いに緊張し、ぎこちなく挨拶を交わす。
隼也に促され、藤一郎も少し緊張しながらてんに挨拶をした。
藤一郎「北村藤一郎です。おばあちゃん」
藤吉の仏壇に手を合わせた後、つばきはてんの料理を手伝いながら2人で話をする。
つばき「あの…、ほんまに…申し訳ありませんでした……この家の敷居をまたげるような身やないのは よう分かってます……」
てん「…そんなこと言うてる場合とちゃいます…」
お絵かきをしていた藤一郎が「お父ちゃん」「お母ちゃん」「おばあちゃん」の絵を描いたのでてんは驚く。藤一郎が描いたてんは、通天閣の上に立っていた。
藤一郎「お父ちゃんがな、「おばあちゃんは通天閣を買った日本一のおばあちゃんや」って!」
飛鳥(トキと風太の娘)「おばあちゃんのこと好き?」
藤一郎「うん!」
飛鳥「なんで?」
藤一郎「偉いから!!」
てん「…あはは!そうか、おばあちゃんのこと、偉いから好きか?」
藤一郎の無邪気さで、緊張していたてんの心がほぐれた。
てん達は言葉遊びで遊ぶ。
(落語の演目『ん廻し』。運がよくなるように「ん」がつく言葉を言う噺)
夜になり、てん・隼也・つばきは話をする。
隼也「お父ちゃんの跡継ぐ言うてたのに家出てしもて、ほんまにすいませんでした…」
てん「……ふふ…。こんなん皆の前では言われへんけど…、うちも駆け落ちしたさかいな、よう叱れへんのや」
隼也「そやけど…困ったから言うて、勘当された身でのこのこ戻ってきて、妻子の面倒見てほしいなんて…ほんまに情けない…」
てん「……うちも、勘当された身で里に借金頼みに言ったなあ…偉そうなこと言えまへん」
息子家族と1日一緒に過ごし、てんの固くなだった心は すっかりほどけていた。
てん「隼也…。わろてるか…?家族三人、わろて暮らしてますか?」
隼也「…はい。仲良うわろて暮らしてます」
つばき「はい」
てんは嬉しそうに微笑む。
てん「つばきさん、大変なこと、ぎょうさんあったやろう。よう気張ったな。隼也、あんた、家族ちゃんと養って、もう立派なお父ちゃんやな。うち、なんや嬉しいわ」
つばきは涙を流し、隼也も必死に涙をこらえる。
てん「戦地では、つらいこともあるかもしれへん。けど、それでもわろて生きるんや。生きて、必ず無事に帰ってきとくれやす」
隼也「…はい…、…はい…!」
翌朝、てんたち北村家は写真屋を呼んで家族写真を撮る。隼也は藤吉の袴を着た。
一緒に映ることを遠慮するつばきに、てんは「家族写真です。入りなさい」と呼びかける。
近所の住人が激励に集まる中、隼也は髪を坊主にし、家を出る。
隼也「…藤一郎、留守にしてる間、お母ちゃんとおばあちゃんの言うこと、よう聞くんやで」
藤一郎「うん」
隼也「うんやのうて…?」
藤一郎「はい」
隼也「行ってくる」
つばき「…ご武運、お祈りします」
てん「お国のためにしっかりな。お気張りやす」
隼也「はい。それでは皆さん、行ってまいります」
つづく
今日のあさイチ受け
残念ながら受けはありませんでした。
いよいよ いのっち&有働さんのあさイチは残り1週(5回)となりました。
来週は高校野球による短縮放送みたいなので、もしかしたら受けてくれない日もあるのかな…。いよいよ終わりが迫って来て、寂しくなってきました。
今日の感想
子供がいると、わだかまりが嘘のようにフワーっと解決しますねぇ。微笑ましい。子はかすがい。通天閣の絵だけで、隼也がてんのことを気にかけ、藤一郎にも色々話し聞かせてくれていたことがつたわりましたね。
隼也たちを叱れないてん。てんなんて、駆け落ちしたほんの数か月後に実家にお金借りに行ってましたもんね(笑)。しかも、「お商売の話をしに来ました」とか偉そうにほざいて(笑)。今回の隼也たちのようにしっかり謝ったことも結局なかったような……(^^;)
まさか因果応報のように息子まで駆け落ちしちゃうとは思わなかったですが、これでようやくわだかまりがなくなりました。よかった、よかった。(そのきっかけが戦争というのがつらいですが…)
「わろてるか?」は、てんが儀兵衛お父さんに言われた言葉でした。同じ言葉をてんが言うとは…。もちろん笑いがテーマのこのドラマだからこそ このセリフな訳ですが、「わろてるか?」のたった一言で、子の幸せを思う親の気持ちが伝わってくる良いセリフだと思います。
隼也を送り出すにあたって、先週の映画づくりで議論されていた「無事戻って来て」と言わずにその思いを伝える「何か」があるのか!?と一瞬思ったんですが、とくに何もなかったですね(^^;)「あんだけ議論してたのはもしかして今週の伏線!?」とか思ったんですけど。あったらすごく良かったのに…。
今日も風太は絶好調。
ドアを閉められる風太(おトキちゃん、なんで閉めるの!爆笑!もう夫婦漫才ですね)
「ん廻し」で「ち…」とつぶやいて止める風太。(風太~www)
写真屋さんにからむ風太(写真屋さん、やりづらかっただろうなw)
この家族写真が最後にならないことを祈ります。隼也が無事帰ってきますように。
関連記事:
わろてんか 全記事一覧
コメント
今日は風太のおかげで暗くならないですんだ感じでしたね(笑)アドリブだとしたら、いろいろやり過ぎですよね(笑)
来週でいよいよ終わり。「わろてんか」な最後を期待したいですね。
るんるんさん
どこまでがアドリブなんでしょうね(笑)風太の「ち」に、隼也がバカ笑いしてたように思うので、きっとアドリブかな?やりすぎですよね(笑)
なんだかんだ見続けてきたわろてんか。終わるとなると、少し寂しい気持ちもあります。笑顔いっぱいのラストだと期待しています!