朝ドラ「半分、青い。」第13週 第74回あらすじ・感想
仕事が欲しい!2
今日のあらすじ
時は流れて1999年。28歳になった鈴愛(永野芽郁)はいまでも、4年前の律(佐藤健)のことばを忘れられずにいた。そして今は、漫画の連載が打ち切られ、引っ越し屋のアルバイトや秋風(豊川悦司)のアシスタントで生計を立てている。いつまでたっても新しい漫画が掲載されないことを、岐阜にいる晴(松雪泰子)や宇太郎(滝藤賢一)、仙吉(中村雅俊)は心配する。そして晴は、勇気を出し秋風に向けた手紙を書き始める。
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
今日のあさイチ受け
大吉さん「さ、朝ドラの方も4年経ちましたね。いろいろ展開がありましたけど。昨日あなたが「プロポーズのオフサイド」とか言って、北川先生が「お前に話がある」って言ったみたいな、SNSでおっしゃってましたけど」
華丸さん「やってまった!(笑)」
大吉さん「何か先生にメッセージがあれば」
華丸さん「偶然にも、ユーコの息子と同じ柄のシャツという(笑)」
ドラマ内に登場したユーコの息子くんが着てたシャツと華丸さんのシャツが同じ柄という偶然(笑)
今日の解説と感想
あらすじ補足
・1999年春。鈴愛は4年前に律のプロポーズを断ったことを後悔して日々を過ごしていた。
・4年前、鈴愛は律のプロポーズを断ったが、断った「真意」をしっかり話せないまま律と別れてしまった。
・鈴愛の「真意」は、「律が好き」。けれど、ユーコがいなくなった頃だったこともあって自分は秋風の元で漫画を描きたいと思っていたし、漫画家としてもっと売れると信じていたため、律と一緒に京都に行ってしまって仕事がこなくなることを恐れた。もっと売れた時、律に逆プロポーズをしようというつもりだった。
・鈴愛の漫画が長い事 雑誌に掲載されなくなり、心配したハルは思い切って秋風に手紙を書く。「平凡な人間」として幸せに生きてきたハルにとっては、やはり女の幸せは「家庭に入って子を産むこと」に思える。そして親だからこそ、鈴愛に秋風ほどの才能がないことも分かっている。だからこそ、鈴愛にはそろそろ結婚し、普通の幸せを手に入れさせたい……という思いがこもった手紙であった。そして、「岐阜で鈴愛に見合い話が来ており、鈴愛に見合いを勧める。」「もし鈴愛がそういったことを先生に相談することがあれば、親心をくんだ話をしてほしい」と、切実な言葉で結んだ。
・手紙を見てハルの母心に触れた秋風は目を潤ませる。
・鈴愛の元にハルから見合い写真が届いたちょうどその時、秋風は鈴愛の部屋を訪ねた。鈴愛は見合いのことを気にも止めておらず、新作の構想が浮かんだと言って漫画へのやる気をみなぎらせていたが、秋風は「見合いをしてみたらどうだ」と声をかける。
感想
突然の4年経過には驚きました…。「時は流れて」って、流すな!(^^;)
ええ~………鈴愛、断っちゃったの………えええええ………。
なんか…律が「ごめん。俺らはそういんじゃないよな」ってごまかすように言っちゃった気持ちは分かる。やっぱり…勇気をだして言ったんだろうし…。それを「ごめん、無理だ」と言われても……。ここはやっぱり鈴愛の言葉不足ですよね…。電車が来たから話せなかったって…。手紙や電話できるやん…。番号や住所は、ママつながりを利用すれば分かるやん……。こういうじれったい「あるある」苦手です!主人公がなぜか肝心なことを言わなくて相手が勘違いしてうまくいかなくなる、みたいな。苦手。じれったい。モヤモヤする!!
律も鈴愛も、間違いなく会えない5年間で互いへの恋(むしろ愛?)を確信したはず。だから律は「変わらない鈴愛」に涙したり、迷いなくハッキリ「結婚しないか」って言ってくれたのに……。律、頑張ったのに…!モヤモヤ。
ブッチャーと菜生ちゃんが先日から的確に状況説明をしてくれますね…(笑)はっきりした言葉は出ていませんが…2人の会話から察するに…律…他の誰かと結婚する感じです…よね……?…………絶句なんですけど………。後悔し続けてるのに4年間、自分の「真意」を伝えてないって…鈴愛、なんで急にそこ寡黙になるん~!?!?んもぉ~!!!!
ハルお母ちゃんの気持ちについては、賛否両論ありそう…とチョット思いましたが、私は分かる派です。それが正しいかどうかは分からないけど…。自分が幸せだと思える人生を生きてこれたハルさんが、親として・女として、自分が「幸せ」と感じているのと同じように娘にも幸せになってほしいという気持ちは分かるな…。
秋風先生がやたら楡野家と仲良くなっていたのは、ここに効いてくるみたいですね…。あんな手紙をもらってしまったら…「楡野、あきらめずに頑張れ!人生かけろ!」なんて言えませんよね…。
なんか…ユーコはめちゃくちゃ幸せそうで…いわゆる勝ち組って感じでまぶしい…(笑)
拍手メッセージいつもありがとうございます!余裕がなくてお返事を書けなくて申し訳ありません……。全部楽しく拝読しております!
Hさん…スマホにぎりしめたって笑えました!♡
関連記事
「半分、青い。」全記事一覧
コメント
くっつきそうでくっつかないのを楽しむ朝ドラなんですかね~(^^;)朝ドラにはそういうのいらないよって思っちゃうんですが・・・終了間際に一緒になるって展開かな~と、どうでもいいよって気分になってきました(笑)
晴さんが思ってること、私はずいぶん昔に母に言われたことありますよ(笑)お父さんみたいな人と結婚するといいよ~と最終的にはなんかノロケっぽくなるんですが(^^;)親は子の幸せを願うもの、と思えば、そんなに抵抗感はない話かな??
るんるんさん
分かります…恋愛ドラマじゃないのでね~………(^^;)
お母様、「お父さんみたいな人と結婚するといいよ」と言えるなんて幸せ者ですね!すごい!なんか感動しました!
幸せの定義は人それぞれだけど、やっぱり皆、自分を基準にした尺度を持つので、親が子の幸せを願う時にその尺度になるのは普通のことですよね。どうなるのかな…。