信じたい!1
今日のあらすじ
2010年。2年間のアメリカ勤務を終えた律(佐藤健)は菱松電機の課長として東京で働き始めた。引っ越したばかりの律を訪ねてきたのは、学生時代の友人・正人(中村倫也)。更に、律の大学の恩師・宇佐川(塚本晋也)もやってくる。2年前のリーマンショック以降、ロボット研究をめぐる状況は厳しくなり、律は転職を考えているらしい。一方、鈴愛(永野芽郁)も思いもよらない暮らしぶりをしていた…。
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
今日のあさイチ受け
大吉さん「さ、鈴愛ちゃんが屋台をひいてましたが」
近江ちゃん「いろんなことがね」
華丸さん「土曜日にさ、話し合ったやん、奥さんと。離婚しんしゃったよ~!早すぎるやろ~日曜はさんですぐばい!もうちょっとこれ…」
大吉さん「何年かあったの!(笑)」
華丸さん「入ってこないのに「美魔女や」みたいな(笑)」
近江ちゃん「まあくん、まあくん」
大吉さん「写真を見せてましたけど」
華丸さん「あれ誰?驚いたってことは、律に関係するってことは…弓道の?」
大吉さん「うーん」
華丸さん「…か、もう、大逆転の、より子さんか」
大吉さん「大逆転ですか?(笑)それもうぐっちゃぐちゃですよ」
華丸さん「まいったな~月曜から」
今日の解説と感想
律
2010年、リーマンショックのあおりを受けてロボット開発部自体がなくなり、帰国をよぎなくされ、研究職ではなくなっています。それは仕方ない。それよりも……
………離婚したんかぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!!!!!!!!!!!
何をサクっと離婚しとんねん!夫婦で話し合った先週土曜日の展開はなんやったんや!!!おい!!!!!
離婚は仕方ない、夫婦の問題ですから!離婚を責めてるんやないや…!!
だったら土曜の夫婦再生のくだり、いらんくない…!?
あのまま「夫婦がごたごたしたまま、結局離婚となりました」で良くない…??何が描きたかったの?何を思わせたかったの?分からない…。律が、母の死を越えて妻と向き合うように変わりましたっていうことを表したかったのかなぁ…。分からない…。私はそもそも「律くんは愛し方が分かりません」の部分から「え…?あ、そうなの…?へえ…」って感じでしたので、もう終始ついていけてない…(^^;)
正人くん
正人くんが再登場です。再登場すると思ってなかったので、ここは嬉しい。嬉しいけれど、もう今更正人くんが出てきても…とも思います…複雑(^^;)
正人君は、未婚で法律関係の出版社勤務。未婚か…、なぜかちょっと嬉しいこの心境はなんだろう(笑)
正人くんに恋人がいるということで、写真を見せてもらった律がめちゃくちゃ驚いていましたね。誰?誰誰!?そこは脚本家さん・製作者側の思うつぼで、「誰よ~!見せてよ~!気になりすぎる~!」ってなりました(笑)
華丸さんは「律の元カノ・清さん」と予想していらっしゃいましたが…それもあり得ますね…。(でも、清さんの再登場はいらんわ……。)意表をついてボクテとか!?あ、でもボクテは正人くんのことはタイプじゃなかったか。より子さんはさすがにナイやろ(笑)
2人が助けた白い犬
またここであの白い犬の一件が登場。白いわんこは、あれから26年生きたそうです。ちょっ…長寿すぎ…!なんで今 もう一度 あの犬の件を持って来たんだろうと不思議に感じつつ、とりあえず白い犬が愛されて生きたということが普通に嬉しいので良しとしてしまう犬好きの私。
五平餅を屋台で売る鈴愛
す、鈴愛……な、何しとるんや…!!!!なんで、なんで五平餅を屋台で売っとるんや…!!!有田さんこと津曲さんの事務所はどうなったんや。コニタンは。大吉さんもあきれ顔でした(笑)
副業?副業やったらええんですけど…本職やったら…これで娘を育てられるほど稼げているとは思えない……。ちらっと映った鈴愛の家は、市営住宅みたいな感じでした。まして、お金がかかるフィギュアスケートを娘にやらせているとも思えない……。
しかも、五平餅売るんかーい。「五平餅屋をさくっと辞めて、おじいちゃんの想いもあるのに許せない!」とか怒ってた先週の自分があほみたい…(笑)。作っとる……おじいちゃんから伝授された五平餅作って売っとる……どういう形にせよ、おじいちゃんの五平餅が東京で生きとる……(笑)
とにかく、今日のところは事情は分からないので、明日、事情が語られるのを待ちたいと思います。
律と再会した花野ちゃんは律を覚えてましたが、5歳くらいの時にちょっと会ったことがあるオジサンのことを覚えてるもんですかね?(笑)
関連記事
「半分、青い。」全記事一覧
拍手お返事
KIMOさん…握手で互いの人生を応援するって感じの方が良かったと私も思います。カーネーションもそうですが、朝ドラのセオリーがあるドラマでも驚きや喜びは沢山あります。セオリーを無視するから驚きがあるわけではないですよね…。「まれ」は、再放送できないだろうと私も思っています。一子も宗教関係でごたごたっとしたし…。残念ですよね…。
Wさん…半分はとにかく脚本家さんの影がちらつきます。普段は脚本家さんを意識して朝ドラを見てないんですけど…。ちびまる子ちゃんの4コマ、なんとなく分かります。単行本を数冊持っていますが、普段のちびまると4コマはちょっと空気感が違うなと思っていました。新聞という媒体に合わせて色々表現を変えておられる感じがしますよね。私も、「高瀬アナの受けを見れたら絶対ブログに書くのに!」って思ってます。関西では、関西のニュースに切り替わってしまうみたいなんです(涙)。高瀬アナの受け、そういえば最近は情報をあんまり聞かないですね。高瀬アナのひよっこ愛はすごかったみたいなので、今はハマれてないのかな…意外と正直な方なのかも…(笑)
名無しさん…共感していただけてホっとします。しんどいですね…(^^;)
Dさん…こんにちは♪先週末は文句しか出てきませんでした。「まれ」は私は平気だったんですけどねぇ…半分とまれがなんとなく似てることは分かっているんですが…なんでだろう。まれは周囲の人への思いがいつもあったし、違う道を選ぶ時の根拠や苦悩も、私としては共感できたんだと思います。でも、今まれをもう一度見たら自分がどう思うのかちょっと興味あります(笑)
KAZさん…「白目状態で記事を読む」に笑いました。なんかありましたね…そんな記事…。自分から言わないほうがいいのに…。私も半分に関するネット上の批判はよく目にします。最近は批判の方が増えたように思います。けど、半分を愛してる人の意見も目にするので、ほんっとに賛否両論で、賛否両論だと朝ドラはある意味盛り上がるよなぁとつくづく思います。おっしゃる通り、「まわり道は無駄じゃない」を描きたいなら、その都度主人公が一生懸命悩んで一生懸命生きてる姿は見せてもらいたいですね。(漫画家編はそうだったんですけどね)ほんとだ!赤の他人のケントに店を持たせるくらいなら、ハルさんに旅行に行ってほしかった~!!!!!
Nさん…アウト!ですよね!共感していただけてホっとします。そう…周防さんも不倫なのに…なんででしょうね…。カーネも「朝から不倫なんて見たくない!」と離脱した視聴者も多いと聞いたので、感じ方は様々なんでしょうけど、自分でもちょっと不思議です。私も、ここまで来たら、律と鈴愛がくっついて幸せになれ!と間違いなく思っています(笑)
Cさん…確かに「アラフォーの2人」と思いながら見ると尚更微妙…。今日の鈴愛の「美魔女や」も、ものすごく痛々しく思えてきます…(笑)。「激しい恋とか情熱の愛とか(中略)いい歳した大人の恋愛を描くのにそういう描写は不要じゃないかなあ」のご意見に、すごく頷きました!カーネーションの不倫は「アカンよ…」と思いながらも見守れて、今回のは気持ち悪く感じたのはそういうところなのかなぁ…。お化け屋敷の例え話に大笑いしました!めちゃくちゃ分かります!ほんとにそう!(爆笑!)100%文句ですよ、ほんと…(笑)
名無しさん…結婚してるのに、奥さんとやり直そうと決めてるのに、なんで抱きしめかえしちゃうの~!?って感じでしたよね。そうそう、田舎ですから、現実なら絶対「萩尾さんとこの息子、こっち帰ってきてる間に不倫しとるで!」って噂流されますよね(笑)。家庭のにおいがしないのもほんとに同感です…しなさすぎです…。万年高校生のドラマじゃないんだから…。永野芽郁さんが「鈴愛がわからなくなった時も」的なことをブログに書かれたとネットで見ました。「やっぱり本人でもわからんくなるのか…」と思ってしまいました(笑)
前回の文句100%の記事に、共感コメントや拍手が多かったので、少しホっとしました。批判を書くときは多少緊張して書いていますので…。文句ばっかりの記事で嫌な思いをする方もきっといらっしゃると思いますが、私の一意見として優しく見守っていただけてるのかなと思っています。ありがたいです。
拍手ボタンを押していただけると更新の励みになります( ´◡` )
↓
コメント
菱松電機の本社って東京だった?大阪じゃないの??と気になったんですが、大阪本社とは言ってなかったですかね??今日一番気になった所です(笑)再会するために東京勤務にしたんでしょうけど~( ̄▽ ̄)
まーくんといる時の律が普段と違い過ぎて、やっぱりついていけないです(^^;)岐阜時代に、そういう面もあるって描写があればよかったのに・・・あ、まーくんのマイラバ―が誰なのか気になります(笑)
るんるんさん
本社は…私も「ん…?」と思ったところはありましたが覚えていません。大手に勤務しているので、東京でも大阪でも名古屋でも、ストーリーの都合に合わせて自由自在ですね(笑)
私もまーくんと律のやりとりはついていけなかった…。年齢層が若いドラマだから仕方ないのかもしれないけど、40歳前後の人たちに見えなくて新入社員が内輪で何かやってるみたいで軽く見えました。
マイラバーは…どうなんでしょうね………(今日9/4の感想にも意見を書いています)