朝ドラ「まんぷく」のあらすじや感想を書いています。
火曜日の感想が書けなかったので、今日は火曜日・水曜日分を2話分一挙更新です。
42話のあらすじ
新しい冒険!?2(11/20火曜日放送分)
突然、家出して戻らない鈴さん。たちばな塩業では、社員総出で鈴さんを探すことに。萬平さんは鈴さんが誇らしげに話した家の由緒の話を笑ってしまったことを反省。当面はタカちゃんが常駐してくれることになったのですが、鈴さんの行方はわからないまま。身重の福ちゃんも大阪市内にまで足を伸ばして探すも見つかりません。鈴さんの居場所は…。福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/鈴:松坂慶子/タカ:岸井ゆきの
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
42話のあさイチ受け
大吉さん「お母さん、すぐ近くに隠れていましたけど」
華丸さん「蒸し返しますね~。これはもうバレたら、萬平さんとの源平合戦ですよ」
大吉さん「いや、そこまでもめないと思うよ(笑)。これを機にまた雨降って地固まる、でね。」
42話の感想
真一さん
忠彦さんや克子姉ちゃんが、真一さんについて心配していましたね。咲姉ちゃんと死別して、一人きりの真一さん…。私も何気にめちゃくちゃ心配しています…。昔はお母さんが「冷たそうな人」と言うほどクールだった真一さんが、近ごろは周囲に気をつかって明るくふるまっていたり、何かにつけて皆の相談役になっていたりして、温かい人柄だということが視聴者にもドラマ内の皆にも伝わっています。けど、真一さんの寂しさは誰が癒してくれるんだろう…と、温かい真一さんに触れれば触れるほど、心配で切なくなります。個人的なハナシですが、私も夫と二人暮らしで子供がいないので、どちらかが死ねば一人きりになるなぁと考えることが多く、なんとなく真一さんの寂しさにいつか来る自分や夫の寂しさを重ねてしまいます。真一さん…ドラマ内では一体どういう位置づけになっていくんだろう。幸せでいてほしいなと思います。
お母さん
お母さんがいなくなって、克子姉ちゃんと福ちゃん以上に萬平さんと忠彦さんが心配してくれているのがなんか…面白いのとあったかいのとで、いいな~と思うシーンでした。身近すぎると気づけないことってありますよね。「武士の娘です」はお母さんにとって、どんな時でも自分を保っていられる誇りのようなものなのかもしれませんね。だから、萬平さんと忠彦さんが言っていたように、そこだけは特に否定してはいけなかったのかも…。
お母さんを「傷ついたひな鳥」と例えた忠彦さんには笑ってしまった…忠彦さんがどんどん面白くなっていく……。
43話のあらすじ
新しい冒険!?3(11/21水曜日放送分)
家出した鈴さんの居場所は、近所の中華料理屋・清香軒さんでした。ご主人夫婦の困惑をよそに、みんなの慌てぶりを想像してにんまりしていた鈴さんでしたが、ラーメンを食べにやってきた岡さんたち従業員の本音を聞いて大ショック。傷ついた鈴さんは…。一方、鈴さんの行方を捜し回る福ちゃんと萬平さんは、その途中で忘れられない光景に出会います。福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/鈴:松坂慶子/岡:中尾明慶
43話のあさイチ受け
大吉さん「ちょっとね、話がややこしくなりましたけど…」
華丸さん「どこ行ったんやろうね。もう思い付かないです。もうないです。あと鉄板の裏くらいしかないです、隠れるとこ」
大吉さん「ただ、神部くんと、タカちゃんが…」
華丸さん「あれは穏やかじゃないですよ。あれはラーメン食べてたあの5人が許さないですよ」
近江ちゃん「取り合いになっちゃう…」
大吉さん「どうなるんでしょう」
華丸さん「…いや、それよりお母さんの心配しましょう(笑)。どこですか、ほんとに。もうあと商店街の会長?」
(※華丸さんは商店街と言っていますが、正しくは「商工会の会長」ですね)
大吉さん「いろんな人出てきたけどね、世良さんが見つけてくるかな」
華丸さん「起死回生の?」
大吉さん「早くお母さん…帰ってきてください」
43話の感想
お母さん
お母さん、ラーメン屋さんにいましたね~(笑)めちゃくちゃ羽伸ばしてるし。けど、確かにお母さんもずーっと塩メンズのお世話し通しで大変でしたもんね。
塩メンズがラーメン食べに来て、お母さんへの愚痴(?)を話し、お母さんがそれを聞いてしまいましたね~。あれはキツい…!お母さんはただ「いつもありがとう」「お母さんが(大奥様が)いてくれて助かる」とか、そういう感謝の言葉を聞きたいだけですよね。主婦あるあるというか…気持ち分かるなぁ…と思うわけですよ…。それなのに「案外いなくても大丈夫」とか「平和になった」とか言われたら…これは冗談抜きに本気でショックですよね……(´;ω;`)
ちょっと皆にお灸を据えるつもり程度だった家出が、根深くなってしまったかもしれませんね…。
タカちゃん
タカちゃんが春休みだからってたちばな塩業の手伝いに来てくれていますが…おいおい…って感じです。萬平さんも福ちゃんもお母さんもいない、塩メンズばかりのところに、若い女の子ひとりで居させるっていうのはさすがにアカン!それに、それを忠彦さんが許すはずがないです!あと、基本的に、福ちゃんとお母さんと赤津さんの3人で分担してた生活面の仕事をタカちゃんひとりでできるはずがないッ!
いろんな点で、この展開は無理あるやろ~と思って見ています(笑)
タカちゃんと神部くんに何か恋フラグが立ちましたかね?私は意外と岡さんが相手な予感がしていましたが。どうなるのかな~。でも、タカちゃんと話している神部くんがかっこよかった~。年上で面倒見がよくて聡明でイケメン…私がタカちゃんなら速攻でモーレツに好きになってるな~と思いました。
パンツのくだりは笑いました。いきなり何を慌ててるのかと思ったら(笑)タカちゃんが洗濯干してる姿見ながら、ふんどしも洗って干してるのかなぁ…とぼんやり思ってましたが、もうパンツの時代なのね(笑)。でも、パンツを洗ってもらってることに今まで気づいていなかったなんて、案外 神部くんも気が利かないんですね(笑)。タカちゃんが若い娘さんだから過敏に反応してるけど、「福ちゃんもお母さんもパンツ洗ってくれてたんだよ!!」と言いたい!!
まだ洗濯機はない時代ですよね?手洗いで男たちのパンツを洗う……私は絶対無理だぁぁ………洗濯機でも嫌だぁぁぁ………。タカちゃんは全然気にも止めてないようでしたが、それはそれで天然すぎるというかいい子すぎるというか…すごいな、タカちゃん。(忠彦さんが知ったらさすがに怒るんちゃう!?汗)
戦争
福ちゃんたちはすっかり生活も落ち着いて幸せに暮らしていますが、尋ね人の貼り紙だらけの掲示板を見て、私も絶句でした…。戦争は終わってないんですね…。震災や台風被害も同じやなぁと、また今日も改めて考えさせられました…。飢えて道端で横たわる人々や、やせ細った体を寄せる兄弟や母子の姿は、つらかったです。これを書いてる今も泣けてきました。
助けたいと思った萬平さんの気持ちが、新しい仕事へつながりそうですね。
関連記事
まんぷく全記事一覧
拍手お返事
GIFUさん…食べましたよ~!ようやくかないました!(* ´艸`)ドラマにはハマれませんでしたが、五平餅はドラマがなかったら食べなかったかもしれないので、ドラマに感謝です♪アマゾン、簡単にですがチェックしてきました。ほんまや~売ってる~!フライパンとかで焼けばいいんですかね?めちゃくちゃ興味津々です♪(今すぐは色々やることが多いので手が回りませんが、余裕が出てきたら多分ネット購入します!情報ありがとうございます♡)ほんとにおいしかったです。
KIMOさん…ずっと食べたいな~と思いながら、旅行とか遠出が全然できていないので食べられないでいたんです。めちゃくちゃおいしいですね!五平餅!鈴さんは、「娘が臨月なんだから~」って気もしますが、今日の放送見てたらちょっとかわいそうになってきました。萬平さんは福ちゃんにはこれでもかというほど気を遣ってくれるけど、お母さんのことは誰が感謝したりねぎらったりしてくれるのよ~って感じですね。でももう1週間で出産予定日だと言っていたので、「お母さん!今はガマンしようよ~」という気もやっぱりします(^^;)克子姉ちゃんの電話の件、教えてくださってありがとうございます!私も「電報打ったのに電話かかけてる??」ってギモンを抱いてました。確かに乾物屋さんぽいですね!(台所かと思ってました)KIMOさんがおっしゃる通り、近所の乾物屋さんの電話を借りているという裏設定だと思います。スッキリ!(^^)本の情報もありがとうございます!さっそくうちの地域の図書館を調べてみましたが、そこには置いてないようでした(涙)ファンブックは全然置いてないみたいです。残念~(´;ω;`)
名無しさん…更新情報へのコメントありがとうございます!毎日見てくださってるんだな~と思えて、すごくうれしかったです。
拍手ボタンを押していただけると更新の励みになります( ´◡` )
↓