朝ドラ「まんぷく」のあらすじや感想を書いています。
今日のあらすじ
生きてさえいれば 4
裁判を起こした福ちゃんたちの弱みを握ろうと、またもや財務局が強行手段に。弁護士の東先生の事務所へ家宅捜査に入ります。結局、財務局のもくろみは外れますが、東先生はその焦りを察して背景を探ると、まさかの事実が発覚。萬平さんの不当逮捕が明らかに。すぐに新聞などのマスコミを通じて、世論を味方に付けるべく動きます。萬平さん釈放の機運が高まりますが…福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/東:菅田将暉
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
今日のあさイチ受け
大吉さん「さ、萬平さんはいくみたいですね」
華丸さん「取り下げない!でも、浦島ミルクは取り上げたほうがいい…。びっくりしたな~」
大吉さん「また言葉を選ぶような仕掛けを…ねえ…世良さんだけに、浦島ミルクというね。多分 今 沸騰ワードに上がってると思いますけど」
今日の解説と感想
今日はとにかく「ウラシマミルク」に気がいっちゃう回でした(笑)
AuのCMの人気シリーズ「三太郎」で、世良さんが浦島太郎役をやってるからですよね。
「わろてんか」でも、風太が金太郎の前掛けをつけてノリツッコミするシーンがありましたよね~。
大阪朝ドラ制作陣、ふざけすぎ(笑)視聴者の反応を想像しながら仕事を楽しんではるな~と思います(*^▽^*)そして、制作陣の狙い通り、ウラシマミルクに釘づけにされて楽しんでしまう一視聴者の私でした(笑)
さて、東先生が調べた結果「奨学金は非課税である」と、大蔵省から各税務署に正式に通達が出ていたことが分かりました。
は!?なんじゃそら!!!って感じです。(=_=)
進駐軍と税務署は「奨学金も給料と同じなんだから、そこから所得税をとるべき!とってないから脱税!有罪だ!」と言って萬平さんを逮捕して、さらに追徴課税まで無理やり取っていったくせに、それより前に大蔵省から「奨学金は給料と同じではない。所得税をとる必要はない」と決定されていたってことですよね。なんじゃそら!!!(怒!)
東先生は、進駐軍にそれを指摘しても「自分たちは日本の法律にしたがう義務はないと言って逃げるだろう」と予想していましたが、そもそも、大蔵省の下に各税務署があるのに、今は税務署が直接GHQ(進駐軍)の下にいるような図になってることが「?」です。戦後のゴタゴタの中だから…でしょうか。
大蔵省をこの事態をどう思ってるんでしょうね。なんにせよ、大蔵省は正式な通達をしていたところで、GHQ(進駐軍)に物申せる立場でもないし、財務局に対してもGHQ以上の権限を持てていないということですよね。
戦後の日本は、GHQによっていろいろ改革されていったので、仕方ないのかな…きっとこのあたりも史実なんだろうと思います。萬平さんは、このゴタゴタに巻き込まれただけで、たまったもんじゃないですね…(怒!!)
東先生は、「追徴課税10万の徴収は不当」という訴えを取り下げる代わりに、萬平さんの釈放を求めて駆け引きする…と計画しました。
…けど、10万を払う代わりに釈放って…私もちょっと納得できません。10万自体が払う必要のない税金(しかも大金!)なのに、それを持っていかれたまま泣き寝入りしないといけないなんて……。
大蔵省が出した「奨学金は非課税」の通達を武器に進駐軍と争っても、進駐軍は「日本の法律に従う必要はない」と逃げるだろう…っていうところは分かるんですけど、今回萬平さんが訴えたのは進駐軍ではなくて「お国=追徴課税を課した財務局」なんですよね?だったら、財務局は大蔵省の管轄なんだから、そこを責めれば(さらに世論を味方にすれば)大蔵省も見解を述べないといられないだろうし、10万の支払いもナシにしてもらえるのでは…?( 一一)
今は財務局はGHQの管轄のようになっているけど、実際は大蔵省の管轄のはずなんだから、大きく世論を動かすことができれば、GHQも大蔵省も日本の法律に添わざるを得なくなるように思うんですけど…違うのかなぁ……。
うーん…ちょっとよくわからないです。わからないというか、わかるようでスッキリしない感じ。GHQが日本のあれこれに参入してきた時期だから、通常よりややこしいんでしょうか。
なんにせよ、やってもないことで大金(罰金7万+追徴課税10万=17万もの大金!!!)を取られるんですから、ドラマ内でもうちょっと説明が欲しかった気がします。普通に考えれば、「釈放だけでもなんとか!」ではなく、有罪判決も罰金も追徴課税も全部白紙撤回してもらうべきでは?と思ってしまうような…。
でも、あれですね…財務局の人が「この裁判に負ければ国民が税金を払わなくなる」と言っていたので、大蔵省も財務局もGHQも、国民の信頼を損ねて自分たちの権限がなくなることを何より一番に避けたいから、何が何でもこの裁判に勝とうとするだろうから、そうなると裁判が長引いて余計に事態を悪化させないから、せめて「萬平さんの保釈」という勝利だけを確実に狙おう…みたいなことでしょうか?
ラストで萬平さんは、釈放されるだけでは良しとしませんでしたし、明日以降もまだなんやかんやありそうですよね。その時に、私が腑に落ちないところの説明も出るかもしれませんよね。ちょっと考えすぎて疲れたので、今日はもういいや…(笑)明日以降を見守ります。
あ、「萬平さんと10万円、どっちが大事なのよ!?」と言う問いへのお母さんの答えは「10万円」。一応、お母さんは口には出しませんでしたが、世良さんにはお見通しでしたね。みんなの「え~……」にバカ受けでした(笑)
神部くんが再登場してくれましたね~。久しぶりに見れて嬉しい。(真一さんもちゃんと出してほしい~)
関連記事
まんぷく全記事一覧
拍手ボタンを押していただけると更新の励みになります( ´◡` )
↓