朝ドラ「まんぷく」のあらすじや感想を書いています。
今日のあらすじ
後悔してるんですか?2
親友の敏ちゃんから、ある町工場への融資を頼まれた福ちゃん。話を聞いた萬平さんは早速、町工場を訪ねます。すると「万能調理器」という画期的な商品を開発中。萬平さんはその場で融資を即決し、同行していた真一さんも驚く額を提示します。その晩、萬平さんは万能調理器のことが頭から離れず、福ちゃんにある告白を… 福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/鈴:松坂慶子/真一・大谷亮平
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
今日のあさイチ受け
大吉さん「さ、萬平さん、いかがでしょうか」
華丸さん「ちょっと…どうなるか」
大吉さん「いや、もう行くでしょう、これは」
華丸さん「え、どういう意味ですか?」
大吉さん「理事長を辞めるんじゃないですか?」
華丸さん「出資した100万円の会社どうなります?」
大吉さん「あそこに行くんじゃないですか?」
華丸さん「手伝うんかな?」
大吉さん「男が「もう寝よう」って言う時は、そういう時ですよ」
華丸さん「おお~!深いね~!ああ、そう~?」
大吉さん「適当ですよ?(笑)」
華丸さん「妻に背を向けて「もう寝よう」って言う時は」
大吉さん「もう決まってる時」
華丸さん「はぁ~!(感心)みなさん聞きましたか?どう思われますか?(笑)」
大吉さん「極論だと思いますよ?(笑)なんとなくそんな気が(笑)」
今日の解説と感想
角田課長が表れたのでびっくりしました(笑)えーと、役者さんは山西惇さん…ですね。テレビ朝日の人気ドラマ「相棒」では、人気キャラクターの角田課長を演じられています。
昔めちゃくちゃ大好きだったんですよ…相棒…カイトくんの途中くらいから見たり見なかったりになってしまって、反町さんの相棒は全然見てません。亀ちゃんと美和子さんが好きすぎたんですよねぇ…ほんとに…。関西では相棒の再放送が結構ありまして、いまだに、亀ちゃん相棒の再放送は必ず録画して視聴するほど好きです。もう内容も犯人もほとんど覚えてるんですけどね…(笑)
更に余談ですが、このお正月は5時間くらいぶっ通しで相棒が3本くらい昼間に再放送されてました(笑)テレビ局も予算がないのか、相棒に限らず、お正月の昼間は再放送が多くなったな~と思います、ここ数年。2019年の元旦に、2018年の正月番組の再放送とかやってたりするので、ちょっと引く…(笑)
織田島製作所のお父さんが角田課長で、その息子さんも相棒に犯人役で出てたことがある役者さんでした。相棒つながり(笑)この息子さんは、花子とアンにも出ておられましたね。あと、その奥さん役は、朝ドラでおなじみの畝田ひとみさん!べっぴんさんの時子さんですね~(^^)おなじみの役者さんが出てこられると、なんか癒されます。
角田課長のせいで冒頭から話が逸れ気味ですので、ここからはしっかりまんぷくのお話を(笑)
融資を決めた萬平さん。萬平さんが福ちゃんと出会った頃に作っていた根菜切断機は、ここへつながる伏線だったんですね。萬平さんが即座に融資を決めて応援する根拠になっていました。けど同時に「不況」の言葉も出ていますし、真一さんもすごく心配していたので、ちょっと…一波乱ありそうな予感もします。また捕まらないといいですけど…。
今日の忠彦さんのボヤキは、「皆も考えてくれよ!」でした。さっきまで忠彦お父さんの話してたのに、皆いっせいに興味なくすのやめてあげて!(爆笑)
源ちゃんが黒豆で作ったムカデ…間違いなく萬平さんの血をひいている!(笑)将来はどんな子になるのかなぁ。
萬平さんが言った「でも あの子たちは僕を信用組合のえらい人だと思っている。泉大津で塩を作りダネイホンを作った僕を知らない」は、印象に残るつぶやきでした。親の人生の序盤を子が知ることはできないですもんねぇ…。萬平さんの中で息をひそめてきた「発明家の血」に親としての想いが混じり合って「子にどんな背中を見せていきたいか」という気持ちになっている感じがして、お父さんらしいかっこよさが見えました。
関連記事
まんぷく全記事一覧
拍手お返事
Cさん…明けましておめでとうござってました(笑)こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします!濱田マリさんと牧瀬里穂さん、確かにちょっと似てる!(爆笑)ちょっとも~笑わさんといてください!(*´∀`*)
拍手ボタンを押していただけると更新の励みになります( ´◡` )
↓