朝ドラ「まんぷく」のあらすじや感想を書いています。
123話
あらすじ
きれいごとは通りませんか2
特許庁に呼び出された萬平さん。すると「本家」を名乗る偽物会社も即席ラーメンの製造法を特許申請していることが明らかに。動揺する萬平さんの不安を感じつつも、福ちゃんはラーメン作りに専念するよう思いを伝えます。一方、偽物ラーメン騒動のせいで、毎晩帰りが遅くなった神部さんと、赤ちゃんが生まれたばかりのタカちゃんの間に亀裂が… 福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/神部:瀬戸康史/タカ:岸井ゆきの
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
今日のあさイチ受け
大吉さん「皆がなんか変な感じになってますけど」
華丸さん「ねえ。あんな言葉を発するとは思いもしなかった、という顔をしてましたね」
大吉さん「お風呂入ってたね」
華丸さん「入ってましたね」
大吉さん「あれ、考えたらしんどくないですか…?義理のお父さんと家風呂で一対一…できますか?」
華丸さん「しかも内容は妻について…。いや、もう、無抵抗ですよ(笑)」
大吉さん「なんにもできない(笑)自分に置き換えて考えたらゾっとしました…(笑)」
華丸さん「ずーっとあの船 見るんでしょうね。視線は船を追いかけるという」
近江ちゃん「特許も、通って良かったですね」
華丸さん「でも、まだ」
大吉さん「ひと波乱ふた波乱ある」
近江ちゃん「まだあるか~」
華丸さん「抵抗がありますから」
↑気づかれてなかったけど、テイコー食品と抵抗を地味に掛けていた華丸さん(笑)
124話
あらすじ
「まんぷくラーメン」製造法の特許が無事に認定。萬平さんは再び「本家」を名乗る偽物会社に乗り込みます。模倣品の製造を止めて、店頭から撤去するよう訴えると、偽物社長は悪びれることなく拒否。怒りに我を忘れ、自宅に帰っても荒れた様子の萬平さんに、心を痛める福ちゃん。その頃、偽物会社の前で、張り込んでいた岡さんたちが元まんぷく食品の社員を発見し… 福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/鈴:松坂慶子
今日のあさイチ受け
大吉さん「さ、本家まんぷくラーメンは販売を止めましたけど。いかがでしょう、朝ドラ評論家」
華丸さん「いや~こうなると、向こうがかわいそうみたいになるのはなんでだろう」
近江ちゃん「坂部さんもかわいそう…」
華丸さん「そうなるやん?なんでだろうね?」
大吉さん「僕、心配なのは野呂くんですけどね。夢に出てくるってことは、野呂くんの身に何かあったのか…」
華丸さん「ご健在なはずです(笑)牧、善之介と一緒にいました」
大吉さん「いたよね?何日か前にね?(笑)夢に出てきたら皆何かあるってことないよね?」
近江ちゃん「大丈夫だと思います」
大吉さん「うちのおやじとお袋、よく夢に出てくるけど、おやじはもういないけど、お袋いるよね?」
近江ちゃん「秀子さん、大丈夫だと思います(笑)」
この後、ゲストの松尾諭さんと華丸さんのちょっとしてひよっこトークがありました♪松尾さんは「ひよっこ」の後に「わろてんか」にも出てらしたのに、華丸さんには「ひよっこ」の方が印象深いのかな~(*^^*)
123~124話感想
昨日は更新できませんでした、ご麺なさい。
123話では、でましたね~!バスロマン風神部くんと忠彦さん!(笑)バスロマンを思い出さずにいられなくて、笑ってしまいます。予告から楽しみにしていました(笑)あれは…忠彦さんが誘ったか押し掛けたか…ですよねぇ…?神部くん、焦っただろうな…。
大吉さんも受けで言っていましたが、あれはきついですね……義理の親子でオフロ……自分が義母と…って思ったら……ゾっと…(これ以上は自粛)
忠彦さんが言った「夫婦なんやから、「今日は一日ああやったね」「こうやったね」とか話をしないと」という言葉がすごく好きです。ほんまそれ。子育てはほんとに大変やと思うので、話すで片づけられない苦労はいろいろあるとは思いますが、パートナーが自分の方をちゃんと見て話してくれる・話を聞いてくれることは、それだけ子育て中のお母さんにとって良い影響があるそうですよ。…えっと……えっと…‘なんちゃら’っていう良いホルモンが出るとかなんとか……知らんけど……(笑)
いや、でもほんまにそうらしいですよ。NHKで前に見ました、産後鬱特集でやってました。ちなみに私は子育てしてないけど、やっぱりせっかく夫婦ですから毎日「今日はああやったね、こうやったね」と夫と話したい派です。せっかくの夫婦・家族ですもん、いろいろ話せたほうがいいですよね。
そやけど、そもそも神部くんは何にそんなに忙しいんや…。まんぷく食品が製造ペースを上げているわけではない、幹部として今回のパクリ会社問題の対応策に追われているわけでもない。神部は何にそんなに忙しいんや…。
ひとまず124話にて、タカちゃんと話し合えてよかったです。
克子姉ちゃん、怒ったら怖いんですね…(笑)
でも、萬平さん、人が変わったようになってしまいましたね。自分をあんなひどい目に合わせた加地谷を許した萬平さんは、どこに行ってしまったんだろう。萬平さんの目的は、まんぷくラーメンを自社で独占することになってしまってる。萬平さんの本当の目的(夢)は、皆を幸せにすることのはず。帰ってきて、萬平さん!思い出して、萬平さん!
萬平さんが必死に開発したのを知ってるから、私も猿渡には本気で腹が立ちましたが、ここまで萬平さんが変わってしまうと、見ててつらいですね。
テイコー食品の猿渡社長が想像以上にクソ人間なのは、萬平さんの心がすさんでいく様を描きたいがゆえ…ですかね。猿渡があまりにもひどいから、萬平さんまで目には目を的な感じで、ひっぱられてしまってるんでしょうね。
「先使用権」を行使するというのが猿渡の戦略だったみたいですね。「これはもう裁判で争うしかない」→「これはもう!東先生の再登場しかない!」と一瞬期待しましたが、一件落着してしまった。(明日 まだ何かあるのかもしれないけど…)
岡森コンビ、かっこよかったですね。BGMも手伝って、刑事ドラマみたいでした。いいなあ、岡森コンビ。
夢に野呂くんが登場したのは、大笑いしました~!なんじゃこれ~!!!(爆笑)どういう気持ちで見たらええのや~!(笑)
予告にもラーメン缶が映ってましたよね。夢やったのか~。予告見た時は、野呂君がほんとに作ったのかと想像していました。
大笑いしましたが、この夢は「誰かに「マネしたい」と思わせるほど素晴らしいものを作った萬平さんなら、これからも素晴らしいものを沢山作り続けられます!」というメッセージなのかなぁ。福ちゃんは今週後半でそういう気持ちを萬平さんに話すのかな。
お母さんの「人の夢の話はつまらない」発言も爆笑でした。まんぷくのお笑いセンスはとても面白い。「わろてんか」に、こういう笑いがちりばめられてたら良かったのにな~。
あ、ところで昨晩は忙しかったので、夕飯をカップヌードルとサラダで済ませました。カップヌードルもおいしい~!「萬平さん、ありがとう!」という気持ちで完食しましたw(*^^*)
拍手お返事
icoさん…お気遣いありがとうございます、拍手お返事はしんどい時は省略させていただきますが、今日は大丈夫なのでお返事させていただきます(*^^*)私もお風呂場での忠彦さんの話はすごく良かったです!神部くんの忙しさも尊重して無理しすぎることは言ってなくて、優しいアドバイスで素敵でした!
TOSSさん…猿渡の悪役感すごいですよね(怒)そうそう、世良さんが意外に真面目なんですよね(笑)世良さんは理不尽なことと常に戦ってるから慣れてるのかも?萬平さんや真一さんはまっすぐ生きて来たから、こんなめちゃくちゃなやつに初めて会っただろうし、言葉通じひん相手でも正しくあるべき方向へ持っていこうとしすぎるからどんどん入り込んでしまうのかもしれないですね。バスロマンは生田斗真の方です!細川ふみえのように福ちゃんが小踊りするんやありません!って、オッサンオバチャンしかわからんトーク!(笑)
関連記事
まんぷく全記事一覧
拍手ボタンを押していただけると更新の励みになります( ´◡` )
↓