今日は、めっちゃ今更ですが、「カーネーション」のロケ地についてです。
カーネーションの感想を書いていた頃、ロケ地が岡山県倉敷市だという情報を読者様に教えていただきました。
学生時代の糸子や奈津の通学路だった「橋」のある場所。ちょっと洋風でレトロな、印象的な場所でした。覚えておられる方も多いんじゃないかなと思います。
ずっと「倉敷のどこらへんなんだろうな~」となんとなく気になっていたので、ふと調べてみました。
カーネーションのあの橋の場所は「倉敷館」のすぐ傍
あの橋のある場所は、「倉敷館」という建物で、観光案内所のすぐ傍にあるようです。
この橋です↓
(カーネーション6話の画像です。若き日の糸子と奈津が懐かしい♪)
橋の向こう側に見えている建物が「倉敷館」。
ここをストリートビューで見ると、こんな感じです。
わぁ~ほんまや、ここやぁ~!感動です。
(↑掲載させていただいたこのストリートビューは、ぐるぐる動かしたり拡大したりできます。左の方に進んでいく道が糸子たちの通学路です。泰造兄ちゃんとよくすれ違ったりしてた道です♪(…泰造兄ちゃん…!!))
ストリートビューで見るだけでも地味に感動するので、実際行ったらもっと感動&楽しめるんだろうな~。うちはペットがいたりで、あんまり旅行はできない派なので、ストリートビューで地味に楽しもう…(笑)