朝ドラ「まんぷく」のあらすじや感想を書いています。
今日のあらすじ
見守るしかない6
「まんぷくヌードル」に入れる具材探しで、萬平さんと長男の源ちゃんが衝突。福ちゃんが仲裁するも、萬平さんは「見つからなければ、作ればいい」と源ちゃんを突き放します。その言葉が胸に響いた源ちゃんは資料を調べて、「フリーズドライ」という技術を発見します。一方、福ちゃんは最近、娘の幸ちゃんの元気がないことが気になり、問いただすと… 福子:安藤サクラ/萬平:長谷川博己/鈴:松坂慶子
(YAHOO!テレビGガイドに掲載されているあらすじを引用)
今日のあさイチ受け
土曜日なので、あさイチは無し
今日の解説と感想
幸ちゃんの恋
幸ちゃん…やっぱりフラれてしまったんですね。レオナルドめ~!…でも、国が違えば遣う言葉や態度もまったく違いますから、レオナルドに悪気はなかったんでしょうね(;´Д`)
幸ちゃんの「あほみたい…勝手に好きになって、勝手にフラれて…あほみたい……」という泣き顔が、若い頃の一途な恋愛を思い出す感覚がして、胸がキュっとなりました。
すごく苦しいよね…、幸ちゃん…。でも、翌日には元気を出して笑顔を見せてくれてホっとしました。ええ子や……(´;ω;`)
幸ちゃんを包み込むような福ちゃんの優しさ、そっと見守った萬平さんの姿もとても良かったです。幸ちゃんに対しては特にこれと言った働きかけはなかった萬平さんでしたが、表情に父の愛がにじみ出ていて、すごく良かった。
長谷川博己さん・安藤サクラさんと、子どもたちを演じる役者さんの実際の年齢差もあって、萬平さんと福ちゃんがちゃんとお父さんお母さんに見えるのがいいですよね。特に、言葉数は少なく幸ちゃんを想う萬平さんは、もし演じているのが老けメイクをした若手俳優さんだったら、ここまでグっとこないだろうな~と思わされました。
今週は、なんか…とても良かった。幸ちゃんはフラれてしまったけど、良い週でした。
萬平さん、福ちゃん、鈴お母さん、それぞれ子どもたちへの接し方があって、皆 愛情に溢れていて、この中で育って来た子どもたちもとても優しい子たちで…。なんというか、たった1週間のエピソードなのに、家族っていいなぁ親の愛ってすごいなぁってしみじみと思わされました。
私はとにかく朝ドラでは主人公びいきなので、子どもが大きくなってからの朝ドラ終盤は、どちらかというと苦手なんです。どうしても子どもたちに着目する流れが多くなるので…。でも、まんぷくのこの2週は結構好きな感じだったので嬉しいです。成長した子どもたちが出てくるのが最後の1ヶ月程度っていう短さもあるのかもしれませんが、展開も早くて楽しい。
(ほんとに…つい比べちゃうんですけど、べっぴんさんの子どもエピソードの長さは相当疲れたんですよねぇ………(;´∀`))
まんぷくヌードル
家と仕事は別とクールに決めていた源ちゃんも、朝食中に「あ!クスクランブルエッグはどうだろう!?」と思うほど、四六時中仕事のこと考えてて…立花家の子たちはほんとかわいいなぁ…(笑)
源ちゃんがスクランブルエッグを発見してくれたので、残るはエビと謎の肉ですかね。あ~楽しみ!早く完成してほしいです♪
ただ来週の予告がちょっと心配…。このブログの読者様に予告見ない派の方がいらっしゃるので、今日のところは多くは語らないようにします。(あ、他の読者様が「拍手メッセージ」で予告の感想をお書きになるのは大丈夫ですよ~私しか見れないメッセージですので♪)
関連記事
まんぷく全記事一覧
拍手ボタンを押していただけると更新の励みになります( ´◡` )
↓
コメント
前回へのコメントで書かなかったのですが、幸の恋の件、自分は幸ちゃんが逆にレオナルドに怒ってバイバイするパターンもありかな?とも思ったのですが・・・どうも私の予想は当たりませんねぇ(苦笑)。今日のヤフーの感想欄に『今の時代ネットに詳しい人や目の肥えた視聴者には このクオリティーではウケないでしょ?長年視聴を続けてる人も今回はイマイチと思ってるのでは?』[原文のまま]というある人の投稿がありましたが、正直そんな感じなんですよね、いろんな作品を観るとどうしても比較してしまって・・・。
朝ドラも次で100作ともなると、ネタ切れやマンネリ化、作り手の世代交代や若い人たちが過去の時代感を有していない・・・など様々な問題をかかえながらつくっているのでしょう。
視聴者の好みも千差万別でしょうが、まぁでも失敗を恐れずに新たな作品作りにチャレンジしてほしいですね。
あと、前回の投稿でけっこうおもしろかった作品としておしん・ちゅらさん・てるてる家族を挙げましたが、ゲゲゲの女房もでしたね。
毎回名作続きというのは難しいでしょうし、こちらも疲れてしまうと思いますが、いつかまたカーネみたいな朝ドラを観てみたいものです。
takさん
たくさんの作品を見ておられると、比較はどうしてもしてしまうんでしょうね。私も、朝ドラを数年見て来て、最近は作品を比較することが時々でてきたな~と感じる時があります。
そうそう、作り手が若くなっていくのはありますよね。私も四捨五入したら40の歳になってきましたので、言うてる間に、作り手さんの方が若くなっていくんだろうな~そうすると私の感覚が合わなくなるこもあるのかもな~というようなことを、たま~に考えています。ゲゲゲも名作だそうですね、当時話題にもなっていたので、朝ドラ100のランキングでも上位じゃないかなって思ってます。