スカーレット31話の感想です。今日は月曜ですし、さらっといきます。
お母ちゃんが倒れ…てなかった
「お母ちゃんが倒れた」は、お父ちゃんの嘘でしたね。お玉持って割烹着着たまま布団に押し込められるお母ちゃんのやりとりは笑いました。
そんな嘘つくなよ~!!ほんと…不器用でうざ愛しいなコノヤロー。
嘘つかれてても、お母ちゃんが元気でいることに喜ぶ素直な喜美子はかわいかった。3年ぶりの再会ですよね。直子も百合子も大きくなって…直子なんて別人のように…(←朝ドラ恒例ボケ。笑)
お父ちゃんには、嘘をついてでも絶対喜美子を連れ戻したかった理由があるようで……。なんだろう…。オート三輪っていうトラックありましたね。お父ちゃんの社名も入ってました。景気がいいから買えたわけじゃないのかな…肉なし肉じゃがだし……お母ちゃんも明らかに何か隠してるし…。久しぶりにあった子に心配かけたくないんでしょうね。なんだろう、なにがあるんだろう…。直子とお父ちゃんの仲がめちゃくちゃ悪いのとも関係してるのかな。
どうした、信作
どうした、どうした、どどどど、どうした。
信作の登場シーンは、ここ最近で一番ポカーンとしてしまいました(笑)
あれですかね…地味に生きてたけど実は顔がいいじゃんということでモテはじめて調子ノリマクリマクリスティになったんですかね。とりあえず信作から目が離せません。
前回の記事にも拍手&メッセージありがとうございました。
今日は時間があるので個別お返事させていただきます♪
wさん…草間さんは離婚することを決めていたんですよね、切なかったです…。よくこんな物語つくれるなって感心しきりです。
RYOさん…あめちゃんひとつに奥さんの気持ちをこめた演出がすばらしかったですね。草間さんが食べてくれて良かったです。喜美子と笑い合いながら食べれて良かった。お父ちゃんの嘘でしたね(笑)
Yさん…今日は時間あったのでお返事しちゃいました(笑)お気遣いありがとうございます。確かに、フルバージョンOPより短縮OPの方がラストの部分とかちょっと切ない感じを受けます。時間調整の意味ばかりかと思っていましたが、どこまで計画して作ってらっしゃるんでしょうね。この曲ほんとにいいですよね、MV、またゆっくり見てみますね!
GOHEさん…切なくていろいろ考えさせられる回でしたが、それでもあたたく感じるお気持ち、共感します。ラストに「お互いに礼!」の2人の笑顔を持ってきたのが本当にあったたかったです。
SABOさん…「草間さんも、(ちや子さんもか)誰かに必要とされている自信の下に輝いていた」、そうかもしれません。やっぱり人間、志があっても、なかなか一人では強くいられませんよね。喜美子が座る場所すら迷ったのはかわいかったし、気を遣う人柄がよく出ててすごく良かったですよね。私なら普通に同じ席に座ってしまいます。
いつも拍手&メッセージありがとうございます。今日も読んでくださってありがとうございました!