スカーレット129話の感想です。
今日もさらっと八郎さんが出ていましたね。喜美子と武志につぶつぶとシュワシュワを買ってきてあげていました。そして八郎さんの飲み物も、喜美子と同じつぶつぶだったように思います。喜美子が飲んでるのがおいしそうで自分も飲むようになったんかな。(想像中…)
敏春さんの体調
敏春さんの体調は、今後は食事面にもっと気を遣いましょうという段階の話でした。良かった良かった。けど あれですな……皆さんもうお気づきかと思いますが…これから起こるもっと重要なことの前振り…という感じですよね……。
まあ、なんにせよ、糖尿病にならないように 敏春さんには自分でも自己管理に努めていただきたいです(笑)
稲垣吾郎さん
新キャストとして発表されていた稲垣吾郎さんが登場されました。さっきも書きましたが…敏治さんが前振りで…医師に稲垣吾郎さんで…これはもう…ただならぬことが起こりそうな…気が……。
川原喜美子先生
ところで 看護師さんが、あの時の!個展で写真を求めて来た!あのファンだとは!言われるまで全然気づきませんでした!
「川原喜美子先生」を知らん人もいれば知ってて大ファンな人もいる。朝ドラでは主人公は世界の中心のように扱われチヤホヤされることが多いですが(別に否定はしてませんよ。そういうことにつっこんだりほほえましく思ったりしていることも含めて私は朝ドラが好きなので)、いくら主人公といえども 知らん人は知らんのや というリアリティもスカーレットは描いていますよね。
喜美子は陶芸教室を開くことを決めました。喜美子は陶芸の魅力、楽しさ、を伝えるんでしょうね。
武志
次世代展に応募することにした武志。無事 「最善を尽くした」と言える作品ができたのは良かったですね。
(「最善を尽くすということを人生で何回言えるかが大事」みたいなセリフって、前にもどこかで出てきましたっけ?なんか聞き覚えがあるなと気になりまして。何か他のドラマと混同してるのかなぁ…?もし分かる方がおられたら教えてください)
そんな中…武志の体調不良が 非常に気になります………
拍手お礼など
昨日の記事にも拍手やメッセージをありがとうございました!ちょっとリニューアルした固定メッセージもたくさん使っていただいてて、嬉しいです☆
メッセージを拝見すると、やっぱり信作の言葉に感動されている方が何人かいらっしゃいました。ある読者さんがおっしゃっていましたが、信作の言葉は、草間流柔道を説いただけではなく、信作自身の仕事への心構えもありました。ジョージ富士川も「どんな仕事にも熱い瞬間がある」と言ってましたもんね。安定の公務員だからって仕事を生ぬるくやってるわけじゃない 信作のプライド。昨日の信作は本当にかっこよかったですね。
今日は個別の拍手お返事はなしにさせていただきますが、すべてのメッセージを嬉しく読ませていただきました。ありがとうございました!