今週は全然更新していませんでした。
こまめに感想メッセージをくださっていた方、ごめんなさい&ありがとうございます。
エール感想
なんか裕一があれよあれよという間に舞台に普通に立って立派に指揮をしていたので、あれ 私何週間か見逃したっけ? ってな気分に一瞬なりました。
けど実際才能がある方というのは、やはり才能を認められてああやってトントン拍子に世界が広がっていくものなんですかね。ずっと地味~に暮らしてきた私にはなんだか未知の世界です。
あのオドオドした裕一が舞台では物怖じしてなかったし、アドリブで音を救ったりもして。初舞台でこんな落ち着いていられるなら、あの1話のオリンピック開会式はなんだったんだ…。「地元のハーモニカ倶楽部で舞台慣れしている」「音楽のことになると基本的にはしっかり対応できる」「オリンピックは規模が違う」って感じですかね。
あと、音が一緒に舞台に立ったのもよく分かりませんでした。町内会の行事とかでなくビジネスとしての公演だったので、無名の一少女をあんな風になぜ歌わせたのか…??
でも これも実話なんですかね?今回は調べてないので分かりませんが。実話だとしたらほんとに…すごいな…(;´∀`)
初めから怪しかった古館さんがお金を持ち逃げしたのは、私も「でしょうね」って感じでしたが(笑)、それにしちゃあお客さんの多さを見て「また公演しましょう!」とか裕一に言ってた感じは本気ぽく見えたし、よくわからん。
ほんとにね…申し訳ないほど、これという感想がないです…。別に嫌々見てるわけでもないし文句ばかり思ってるわけでもないですが…右から左に受け流すという感じでしょうか(;´∀`)
読者さんからいただいていたメッセージも紹介させていただきます。
>コメディシーンは見応えあるし面白かったけれど、お母さんが真面目な話をしているのに、あのBGMはどうなのかなあ…
なんかゲームみたいなBGMありましたね。
>御手洗さんの過去が語られたシーンは良かったです。
そうそう!「先生と呼ばれるのが嫌い」…という感覚には理由があったんですね。あれは驚きました。
志村けんさん
志村けんさんが登場し、その日のエールが終わり、あさイチに切り替わってしばらくした後、涙が出ました。あさイチメンバーの皆さんもしんみりしていましたね…。
納得できる悲しくない死なんてきっとないだろうと思いますが…やはり志村さんの死は悔やまれます…。ご自身もきっと今日の放送を見るのを楽しみにしていらしたんだろうなと想像します…。オリンピックの聖火ランナーもすごく楽しみにしてらっしゃったと聞きました。こんなウイルスさえなければ世界はまったく違ったのに……本当にあのウイルスが憎いです…。
アシガール
読者さんからもちらりとおすすめしていただいていた「アシガール」、再放送でぼちぼち見ています♪今2話まで見終わりました♪
三津と武志とフカ先生が出てるというのも楽しみで♪…と思ったら、トシハルさんも出てた~!あとあと、べっぴんさんの栄輔さんも出てた~♪♪
最近朝ドラ以外のドラマをあまり見ていないので、たまに何かドラマをつけても知らない役者さんばかりになってきてしまってるな~とちょっと自分でも感じているのですが、知ってる役者さんが出ておられるとそれだけで親近感が持てます(笑)
主役の子(スカーレットの三津役の子)ですが、個人的には「決して演技がうまいわけじゃない」…と思っているのですが、この子はなんかいいですよね…この独特な軽い空気感がこの子ならではという感じで、クセになる演技をされるように感じています。
「女の子が戦国時代にタイムスリップして足軽になるってどういうドラマ??」と思ってましたが、まさか恋に一途なだけだったとは!突拍子もない物語と、主役の子の独特な演技がいい感じに合わさっているように思います。これからどんな展開になるのか楽しみです♪ゆっくりペースで追っていきたいと思います♪
拍手お礼など
淡白な感想でごめんなさい(;・∀・)
今日はこの辺で終わります。
ゴールデンウィークですね。皆さんはどう過ごされるんでしょうか。私は外出自粛を頑張っているので、どこにも行かずぐうたらしようと思っています(笑)
私はもともと外出するより家にいる方が好きなので、そんなに苦ではないのですが…小さいお子さんがいらっしゃる方や出かけるのが好きという方にはしんどい日々ですよね、きっと…。
また良かったらお話を聞かせてください。
それでは今日はこの辺で失礼します。
拍手やメッセージをくださる皆さま、いつもありがとうございます。全部楽しく読ませていただきました。
ブログシステムの都合上、拍手メッセージよりコメント欄の方がお返事を書く作業がやりやすいため、基本的にコメント欄優先でお返事をさせていただきます。拍手からのメッセージはランダムなお返事となりますのでお許しくださいm(__)m
コメント
アシガール、観てらっしゃるとのこと、オススメしてたので嬉しいです!
とにかく気持ちの明るくなるドラマですから、暗くなりがちな昨今の癒やしになれば、と思います。
エールはハマらないそうですねー。
私は朝ドラらしからぬコミカルさに、どハマリしてます。
なんというか、少女マンガのラブコメっぽいところが好きで(笑)
重めのドラマは今あまり観たくないのかもしれません。
でも今までいちばんハマったのはカーネーション。重い(笑)あれはヒロインがめちゃくちゃたくましくて基本ポジティブだったのが好きでしたね。あんなに笑えて泣けた朝ドラは後にも先にも無いですねえ。
あ、エールと関係ない話の方が多くなってしまいました。失礼😜
なみかわさん
アシガール、主役の黒島さんがいいですね~かわいい。三津の時から、なんとなくクセになる気になる子だなとは感じつつも、三津はどうしても役どころがアレだったので…モヤモヤを抱えながら見ていた感じでしたが、アシガールは彼女の良さを素直に見られるのが気持ちいいです♪♪といいつつ、まだ2話までしか見れてないので、今日か明日にまた続きを見る予定です♪
エールは私はダメかもしれないです…ちょっと悩み中…です…(;´∀`)
カーネーションは本当に素晴らしかったですね!再放送で見せてもらえて本当に感謝感謝の作品でした。