昨日9月4日 ついに ひよっこの撮影が全て終了したそうです。
あー…ついにか~。
朝ドラ撮影終了のニュースを聞くと、いつも すごく寂しくなりますが、ひよっこは特に寂しいです。
多分、みね子たちがまだまだとっても若いから。
まだまだみね子の人生は始まったばかりで、これから何十年も頑張って生きていくので、できればこのままそれをずっと見ていたいなって思ってしますので、「ひよっこが終わる」ということがいつも以上に寂しいです。
ドラマは必ず終わっちゃうんですよねぇ……(´;ω;`)
さて、最終回に向けて、私がぼんやり「こんな展開ありそう」と思っている予想を書いてみようと思います。
10月1日追記。
最終回を迎えたので、青字で、感想を追記しました。
1,みね子の「お相手」について。
みね子の人生のパートナーは、ヒデくんで決まりかな。
(綿引さんもすごく素敵な人なので、大変惜しいのですが……)
そんなヒデくんは、独立して自分のお店を持つのではないかと思います。
それがいつになるのか分からないけど…。
みね子は将来的に そのお店で今のように働くんじゃないかな?
ヒデくんの店というより、みね子とヒデくん夫婦のお店って感じです。
そのお店が茨城に…というのもアリかな?と思ったり、やっぱり東京かなぁ?と思ったり。
ヒデくんとのお店っていう展開が外れたとしても、みね子が「東京の人」になるのか「茨城の人」に戻るのかというのを選ぶ展開があるんじゃないかな~と予想。
個人的には茨城に帰ってほしい気持ちもあるけど…、4対6で、東京に残るような気がします。
みね子は東京に出て来て、自分の力で自分の居場所を築いてきたので、これからもそうして生きていくんじゃないかな。
あと、高校を出て東京に出てきたきっかけは、やっぱり決して「みね子の意志」とは言えないと思うので、次に「東京に残ること」を選ぶ時には「みね子の意志」という展開だと素敵かな、と。
近頃のみね子は、ヒデくんに言われた「自分の気持ちを大切にする」ということを大切にし始めていますしね。
追記。
最終回では、みね子とヒデくんが結婚するところまででしたね♪
ただ脚本家の岡田さんのインタビュー記事を読むと、岡田さんの中ではヒデとみね子の夫婦生活の構想があったらしいです。
『荻窪あたりで小さな洋食屋を営む』という構想だったそう!
荻窪は東京だそうで、みね子は自分の意志で、東京でヒデくんと生きることを選んだんですね。
みね子がホールであの元気な笑顔をふりまいてお客さんに愛され、それをヒデくんが嬉しそうに厨房から見る姿が目に浮かびます。
2,米屋について
気になる三男とさおりちゃんの恋模様。
こちらは うまくいくと予想します。
三男が時子のことを一途に思っていた気持ちと、さおりちゃんが三男を思う気持ちはどこか似ていると思うので、三男にはさおりちゃんの気持ちがきっととても嬉しいと思います。
そんなさおりちゃんのことを、とっても愛おしく感じるんじゃないかな。
なので、三男はこのまま米屋のお婿さんになる気がします。
追記。
三男!米子!おめでとう~!!!!
3,時子について
時子はどうなるのかな~。女優になってほしい!と応援は しています。
でも、時子は漫画家コンビが夢を追う姿について「自分ならそこまでできるか…」というような発言をしていたので、どこかで見切りをつけて奥茨城に帰るって展開もありそうな気が。
現時点で、ツイッギーコンテストに「絶対優勝する!」という強い気持ちで挑んでいるので、これが時子の分岐点になるんだと思います。優勝すればトントン拍子で女優へ、優勝できなけらば見切りをつける…的な。
女優になるという夢はただでさえ狭き門なので、時子が一番どうなるのか読めない感じ。
お母ちゃんも、なんだかんだで時子の夢を応援してるし、やっぱり時子には夢を叶えてほしいな。
そういえば、最近のひよっこでは、川本世津子さんがいろいろ週刊誌に書かれて大変そう。そんな有名女優さんの苦悩を傍で見ることが何かしら時子の影響したりもするんだろうか。
場合によっては、「ツイッギーコンテスト優勝!→なのに、女優を目指すことを止める展開」なんかあったりして…?
追記。
時子もおめでとう!
「女優になれるのは狭き狭き門」という現実感で、「時子もそう簡単に女優になれるかどうか…」と不安視していましたが、ちゃんと女優さんになって夢を叶えましたね。
変な現実感をドラマに持ち込まない「コンテスト優勝!女優へまっしぐら!」というサクセスストーリーも良かったです!ドラマなんだから、これくらい夢があった方がいいですね♪
4,愛子さんと省吾さん
こちらも、きっとうまくいくだろうと思います。
というか、うまくいってほしいカップル ナンバーワンです。
愛子さんには幸せになって欲しいので、愛子さんが省吾さんと生きたいと願うなら是非叶って欲しいです。
1の予想でいくと、私は みね子とヒデくんがいつかすずふり亭を巣立つと思っているので、そのあとで愛子さんが働き出すといいのにって思ってます。
追記。
愛子さん、省吾さん、おめでとう~!!!最高でした!
愛子さんが幸せになってくれて良かった!
今は 仕事を続けている愛子さんだけど、もっと年をとった後はお店に出ることもあるかもしれないなって思ってます。あ、でも、おっちょこちょいだから料理運んだりできなさそう……(笑)
愛子さんに、これからも沢山の幸せがありますように。
5,乙女寮のみんな
優子さんは、秋田(でしたっけ?)で幸せに暮らすと思います。優しくてかわいいお母さんになると思う。
幸子さんは、これまで同様「アイツ(雄大)は、ほんとダメ!もう別れる!」って言ってるかと思ったら子供を授かって、数年したら今度は「アイツは全然 親の自覚がないの!別れる!」とか言ってたら二人目を授かったり…みたいなことが続いて、なんだかんだで一生添い遂げていくと思います(笑)
豊子は、目標の「自分の会社を持つ」を叶えるんじゃかな。そこで、澄子と一緒に仕事をするなんて展開もあるのでは!?とチョット楽しみにしています♪
豊子と澄子には、ずーーっと仲良く喧嘩する良い関係でいてほしいな。
追記。
優子さんは、安定の展開でした。おめでとう!
幸子さんは、雄大先生と仲良くやっているみたいですね。雄大先生が留学によって大きくなって帰ってくるのかもしれませんね。でも きっと どうなっても「幸子さんが多少愚痴を言いながらも添い遂げる」説は、あると思います!(笑)
豊子・澄子は、さすがにまだ若いので起業とまではいきませんでしたね(笑)
でも、同居!これは嬉しかった~!将来的には私が予想する展開もあると思います!(笑)
6,あかね荘のみんなと鈴子さん
先日の放送で啓輔が言った「世界に誰もおらんくなる」という悪夢がちょっと気になっていて、あかね荘には誰もいなくなるんじゃないかなと思ったりしてます。
あ、でも、富さんと漫画家コンビだけは残るかな。
漫画家コンビには、是非このまま変わらないままいてほしい(笑)
最後まで愛すべきダメダメ男でいてほしい(笑)
でも、みね子を主人公にした漫画は売れるような気もします。あの漫画は、何かしら最後の方にキーになってくるような気もする。
富さんと鈴子さんは、年齢的にも もう人生が落ち着いている2人なので、このまま 地元でおだやかに皆 若い人と仲良くしながら明るく元気に生きてほしいです♪
早苗さんも、あかね荘を出るんじゃないかな。
現時点でまだ明かされていない早苗さんの「秘密」…。はじめは「恋」かと思ったけど、今の時点では、もしかして「ドラマーになりたい」という夢じゃないかな?と思ってます。
夢を叶えるために旅立つ……とか…?ありがち…?
早苗さんの秘密は「夢」なのか「恋愛関係」なのか気になるところ…。
追記。
あかね荘、出て行く人もあれば、来る人もあり。な、あったかい展開でした!
誰もいなくなるのは切ないですもんね(^^;)
漫画家コンビは売れても変わらずの癒し系。その変わらない姿が嬉しかったです。
(漫画は特に キーになるようなことはありませんでした・笑)
早苗さん、誰より乙女でしたね~。愛する人と花のサンフランシスコにまで行ってしまうとは!早苗さんは特に「一生の恋」という感じがしました。早苗さんも幸せであれ!
7,奥茨城
気になるお父ちゃんの「記憶」は…どうだろう。
今の家族を取り戻す展開も予想以上に感動的ですが、やっぱり できれば思い出してほしいなって思います。
谷田部家では今、「新しい収入源になる何か」を考えているらしいので、どうかそれがうまく行ってほしい。記憶が戻ったとしても、もう東京に出稼ぎに行かなくていい展開になって欲しいな…。
谷田部家で「いつか皆ですずふり亭に行こう」という約束をしていたので、それは絶対に叶えて欲しいです!!
追記。
重箱のことをふと思い出したシーンの感動ったら 言葉にできないものがありました。
悲しい出来事に勝った谷田部家だけど、この先はもっと嬉しいことも起こるんじゃないかっていう希望を感じました。
すずふり亭に行くという夢を叶えられて感動しました。いろんなことがあったよね…この日をどれだけ待ったことか…!悲しい出来事に勝って幸せいっぱいの谷田部家が見れて最高でした。
以上!(笑)
皆さんにも「こんな展開になりそうじゃない?」という予想があれば、この記事へのコメントに是非書いて下さい♪
(ネタバレじゃなくて、「予想」でお願いします!ネタバレを知ってる方は、今はまだ「シー!」でお願いします・笑)
ではでは、ひよっこも残りわずか!満喫しましょう!
コメント
ヨコ ハイリと申します。初めまして
いそまる様
いつもセリフ入りの記事、ありがとうございます。
おかげさまで記事を拝見するたびに場面がよみがえってきます。
さて
ああ、ひよっこも月末には終わっちゃうんですね
いちばん気になるのは乙女寮のマスコット的だった澄子ちゃんです。
最終回の前に乙女寮同窓会をもう一度見れればいいな
と思います。
そんときに澄子と豊子のハワイ旅行の話を聞きたいです。
珍道中で楽しそうです
ヨコ ハイリさん
初めまして。コメントありがとうございます!
こちらこそ、読んでいただいてありがとうございます!
私も、早くハワイ旅行の話聞きたいな~って思ってます!
聞く機会ないんですかね?
まさに珍道中ってことがたくさんありそうですよね(笑)
澄子がどうなるのか、予想がつきにくな~ってこの記事書いてて思いました。
澄子の将来も気になるところですが、お家との確執もすっきりできればいいんですけど…。
沢山書きましたが、なかなか入力されずです。
とにかく ひよっこは素晴らしい作品だと思いました。
まだまだ最後まで観ます。
「上野動物園~」さん♪
こちらにもコメントありがとうございます!
私もひよっこ、本当に大好きです!
あと二週間ちょっと…とにかく最後まで見届けたいと思います♪
でも、ひよっこが終わると喪失感や寂しさを感じそうで怖いです(^^;)
(コメント欄は、コメントを入力していただいた後で、私が内容を確認して「承認」した後で、ブログ上に公開される仕様になっております。分かりづらくて本当にごめんなさい!)
いそまるさんの予想、ほぼほぼ当たっていましたね~!
登場人物の性格や設定を考慮して、こうするんじゃないかな?との考察素晴らしいと思ってました!
わたしは妄想系なので、外れるときは大外れです~(笑)
今回の一番の妄想は、
ひよっこの最終回で、パタンと漫画の本が閉じられて、ひよっこのお話はこれでおしまい。という、みね子達の物語が漫画家2人の漫画になっていた。というしょーもない(笑)物でした(爆)
わはは(やけくそ)。
あ!話は全然かわるのですが、べっぴんさんの悦子さま。
今の仮面ライダーに出てますよ~!
前作となかなかのギャップ!
髪も短くして今どきの服装で、それはそれでかわいかったです。
機会があれば一度見てみてくださいね。
こないだは走ってる車から海上の漁船に飛び移ってましたよ!
もちろんCGですけど。
悦子さまのイメージが強いので、はっちゃけても、そこはかとなく漂う気品を感じてしまいます(笑)
ひよっこの登場人物達も早く他のドラマで会ってみたいですね♪
雄大先生は、今の大河だそうです!
NHK→NHKってなかなか有望なのかな(*^_^*)?
ハナノアさん
当たってますか!?(驚)私的には8割外してて、やっぱり「読む力」欠如してるな~って思ってます(笑)
でも楽しんでいただけたみたいで、書いておいて良かったです♪♪
そうそう!ハナノアさんがおっしゃっているような「漫画」の使い方!
漠然と、そういうのがありそうな予感が私もしてたんです!
そういう思いで「あの漫画は、何かしら最後の方にキーになってくるような気もする」って書いたんです。でも、具体的にはイメージできていませんでしたけど(^^;)
まさにハナノアさんの妄想的なことです!言いたかったのは!
(熱弁しても、結局2人とも外してるわけですけど・笑)
悦子様が仮面ライダーに~!?想像できません!(笑)
相変わらずキレイなんでしょうね…あの子 すごい美人ですよね。
NHKに沢山出る役者さんっていらっしゃいますよね。
有望とか、ベテランさんだと安定感とかなんですかね。
三男もこれからどんどん出演が増えそうだなって思ってます!